サービス内容
慶弔給付
入会と同時に全労済協会に加入となり、入会月の翌月以降よりウェルワークとちぎを経て給付申請及び給付金の支給の対象となります。全労済協会掛け金は会費の中に含まれています。
慶弔給付については、一般財団法人全国勤労者福祉・共済振興協会(東京都渋谷区代々木2-11-17 略称;全労済協会)を引受保険団体とする自治体提携慶弔共済保険を契約して実施しています。当サービスセンターは当該保険の被保険者となり、保険金支払の各条件等については、当該保険の普通保険約款および特約条項の規定によります。
給付内容(別表第1)
祝金
給付種類 (給付対象) |
給付金額 | 添付書類 |
---|---|---|
結婚祝金 (会員の結婚) |
10,000円 | 婚姻届受理証明書 又は 戸籍謄(抄)本のコピー |
出産祝金 (会員 又は 会員の配偶者の出産) |
5,000円 | 母子健康手帳の出生届出済証明のコピー 又は 戸籍謄(抄)本のコピー |
銀婚祝金 (会員の結婚満25年) |
5,000円 | 戸籍謄(抄)本のコピー |
入学祝金 (会員の子の小学校 及び 中学校入学) |
5,000円 | 入学通知書、生徒手帳、在学証明書等のコピー |
傷病休業保険金
給付種類 (給付対象) |
給付金額 | 添付書類 |
---|---|---|
傷病休業保険金 (14日以上30日未満…会員のみ) |
5,000円 |
診断書、医療機関の領収書 又は 入院および休業していることがわかる書類 ※全労済協会指定の保険金請求書に記入、捺印が必要になります。 |
傷病休業保険金 (30日以上60日未満…会員のみ) |
15,000円 | |
傷病休業保険金 (60日以上…会員のみ) |
35,000円 |
疾病死亡等保険金
給付種類 (給付対象) |
給付金額 | 添付書類 |
---|---|---|
疾病死亡等保険金 (会員本人の死亡…71歳未満) |
50,000円 | 死亡診断書 ※全労済協会指定の保険金請求書に記入、捺印が必要になります。 |
疾病死亡等保険金 (会員本人の死亡…満71歳以上) |
25,000円 |
不慮の事故死亡等保険金
給付種類 (給付対象) |
給付金額 | 添付書類 |
---|---|---|
不慮の事故死亡等保険金 (会員本人の死亡) |
50,000円 | 死亡診断書 ※全労済協会指定の保険金請求書に記入、捺印が必要になります。 |
弔慰金
給付種類 (給付対象) |
給付金額 | 添付書類 | 死亡弔慰金 (会員の配偶者の死亡) |
20,000円 |
死亡事項記載の戸籍謄(抄)本 等 ※会員との続柄が証明できるものの提出が必要になります。 |
---|---|---|
死亡弔慰金 (会員の子の死亡) |
10,000円 |
死亡事項記載の戸籍謄(抄)本 等 ※会員との続柄が証明できるものの提出が必要になります。 死産 又は 妊娠7ヶ月以上の流産の場合は、医者の証明 又は 死産届受理証明書 |
死亡弔慰金 (会員の実親又は義親の死亡) |
5,000円 |
戸籍謄(抄)本 等 又は 会葬礼状(会員か喪主の場合のみ) ※会員との続柄が証明できるものの提出が必要になります。 |
申請方法
会員とその家族にお祝いやご不幸があった場合は、「給付金請求書」に必要事項をご記入のうえ、証明書類(写)を添付して、ウェルワークとちぎまでご請求ください。
なお、会員本人死亡および傷病休業保険金は全労済協会指定用紙のため、ウェルワークとちぎに申し出ください。
ただし給付金は、入会月の翌月以降に発生した理由に対して支給されます。