ホーム > 入会のご案内
入会のご案内
栃木市勤労者福祉サービスセンター(ウェルワークとちぎ)とは?
ウェルワークとちぎは、栃木市の補助を受けて、市内の企業等で働く皆様の福利厚生事業を行う会員制の団体です。
個々の事業所が単独では実施しにくい様々な福祉サービスを勤労者に提供いたします。
また、労働福祉面での大企業との格差を縮小し、人材の確保・定着を図ることにも役立ちます。
会員としてご加入できる方
(1)栃木市内の企業等の事業主及び勤労者
(2)栃木市の住民で、市外の企業の勤労者
ご加入6つのメリット
(1)事業主のメリット
-
福利厚生部門の外部化
従業員の福利厚生の充実を考えていたが、経理面などから福利厚生担当者を置くことができないために、福利厚生の充実をはかれなかった事業主については、外部(ウェルワークとちぎ)に福利厚生担当者を設置することにより、従業員への福利厚生の充実がはかれます。
一方で、福利厚生担当者をおいていた事業所については、他の業務へマンパワーを振りかえられます。 -
スケールメリットの活用
いろいろの福祉施策のうち、企業単独ではコスト面から実施困難なものについても、ウェルワークとちぎへの参加の形で施策を実行できるようになります。
☆各種施設利用時に割引利用が可能となります。 -
人材の確保と定着
福利厚生の充実がはかられるため、雇用条件が良くなり、労働力の流動化の中において、優秀な人材を確保しやすくなるとともに、必要な人材の定着をはかることができます。
(2)従業員のメリット
-
多様な福利厚生の享受
ウェルワークとちぎが近隣にあるため、自分たちの要望を伝えやすく、規模が大きくなればなるほど、福利厚生のメニューをそろえることができるようになります。 -
他産業、他業種の人との交流
ウェルワークとちぎに参加することにより、他企業、他業種の勤労者との交流がはかれ、新たな視野を広げる機会となります。 -
同居家族の利用
ウェルワークとちぎへ入会することにより、本人はもとより同居家族も一緒に利用できる特典が多数あります。
ご加入の手続き
随時受け付けております。
お電話またはメールにてお問い合わせください。
担当のものが、詳しい説明にお伺いいたします。
所定の「入会申込書」・「預金口座振替依頼書」に必要事項をご記入のうえ、ウェルワークとちぎ窓口までご提出ください。
入会金・会費
入会金 | 無料 |
---|---|
会 費 | 1人につき(1か月)800円 |
※ 会費の負担については、事業主及び勤労者との折半が望ましいと思いますが、全額事業主負担でも差し支えありません。